藤井技術士事務所

バイオの技術で
微生物を
とことん使いこなす

機能性食品の開発や特許出願の技術も伝授

事業内容

食品・バイオ事業の技術課題解決

保有する資格や研究者としての業績に裏付けられた理論的思考に基づき、合理的かつ効率的な技術課題の解決策を提言します。

  • 研究開発戦略
  • プロセス開発
  • スケールアップ
  • 特許対応(出願、権利化、権利関係評価)

食品事業の品質保証体制確立

ISO9001取得やHACCP導入の経験を生かし、コンパクトなシステム構築を支援します。

  • ISO9001導入支援
  • HACCP導入支援
  • 品質保証期限(賞味期限)の設定

組織課題の解決

大企業から中小企業において取り組んできた経験を生かし、組織課題の解決を支援致します。

  • 経営理念の整理と社内への浸透
  • 課題の明確化と組織への落とし込み
  • 組織運営のルール化
  • 目標管理システム(MBO)の構築
  • 人材育成

メッセージ

 技術士とは、科学技術に関する技術的専門知識と高等の応用能力及び豊富な実務経験を有し、公益を確保するため、高い技術者倫理を備えた優れた技術者として、国により資格を認定された者であり、科学技術に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、試験、評価またはこれらに関する指導の業務を行う者と定められています。

藤井技術士事務所は、技術士(生物工学)の専門領域であるバイオ及び食品分野における様々な課題解決や研究開発、知的財産、プロセス検討、マネジメントシステム構築、組織管理等に関する指導、助言を行っています。

⼤企業、中⼩企業の研究者として、バイオ及び⾷品分野の研究開発、論⽂執筆、特許取得、さらに産官学との協⼒体制構築等を、また管理職としては、ISO9001、HACCP、⽬標管理制度(MBO)の導⼊を⼿掛けてきました。これまでの経験、知識、技術、⼈脈を⽣かし、お客様が抱える様々な課題に対する解決策をご提案いたします。

現在は民間技術コンサルティング企業の技術顧問としても活動しており、各種調査研究プロジェクトに参画して国内外の最新技術情報にアクセスしてきました。それらの情報に基づいて最適な課題解決手段が提供できます。

セミナー講演を通して微生物発酵プロセス、微生物変換、機能性食品開発についての最新情報を集めています。中でも分離・精製、特に膜分離技術も得意としています。限外濾過や精密濾過等を利用して何が分離でき、何が分離できないのか、お気軽にお問合せ下さい。

知的財産に関しては、特許出願戦略の構築と社内に埋もれた技術の種から発明の芽を見つけて特許に育てていく過程、特に情報を整理して弁理士へつなぐ部分を長らく担当してきました。特許事務所に依頼する前段階や、セカンドオピニオンとしてご活用頂けます。

事業所情報

藤井技術士事務所

代表    藤井幹夫 詳しいプロフィールはこちら

藤井技術士事務所

代表    藤井幹夫 詳しいプロフィールはこちら

略歴

1983年大阪大学大学院工学研究科発酵工学専攻博士課程修了。
旭化成工業(株)、日本たばこ産業(株)、亀田製菓(株)にて食品の研究開発部門を歴任。
後に(株)サンアクティスにて技術部長、品質保証室長、総務人事課長を兼務。
在任期間中に技術士資格(生物工学部門)を取得し企業内技術士として登録。
2020年6月に藤井技術士事務所を開業。
食品・バイオ技術分野のコンサルティングと技術調査プロジェクト活動を実施中。
2024年5月より食品技術士センターの理事としても活動中。

保有資格

  • 技術士(生物工学)文部科学省登録 第94435号
  • 博士(工学)
  • 第一種衛生管理者
  • HACCP責任者

連絡先

TEL
090-1754-3156
Email
info@pefujii-bio.com

所在地

〒241-0034
神奈川県横浜市旭区今宿南町1919-15

業務実績

2023年以降

  • コンサルティング活動
    • 機能性食品の分離膜利用技術開発支援
    • 植物工場における排水処理技術改善
    • 化粧品素材の発酵生産に関する技術指導
  • 調査プロジェクト活動
    • バイオ技術を用いたCO2等からの機能性物 質生産に関する技術動向調査
    • 工業技術センター発技術シーズの活用可能性調査(前年より継続)
    • 国内外における燃料用アルコールの発酵生産技術調査
    • ベンチマーク企業の知財戦略に関する調査
    • 研究テーマの技術評価(2件)
  • セミナー講師
    • 「機能性食品の研究開発における要点とリーダーの実務」(再演)
    • 「基礎から学ぶ発酵技術」(3回実施)
    • 「発酵プロセスの管理と最適化」(2回実施)
  • その他
    • 食品技術士センター理事就任(2024年5月~2028年4月予定)
    • 食品技術士センター技術相談員(ifia Japan、食品開発展にて)

2022

  • コンサルティング活動
    • ISO9001、HACCP運用支援(素材・調味料事業分野)[前年より継続]
    • 研究開発指導(肥料・総合化学事業分野)[前年より継続]
    • 機能性食品の分離膜利用技術開発支援 [計画中]
  • 調査プロジェクト活動
    • 研究テーマの技術評価(2件)
    • 新規革新的技術の用途探索と用途提案(2件)
    • 光触媒の事業展開支援
    • 植物肉に関する技術評価
    • 機能性食品のエビデンス取得効率化に向けた提案
    • 県工業技術センター発技術シーズの活用可能性調査
    • 水素および二酸化炭素を利用したタンパク質生産技術の将来展望予測
    • 国内発酵受託企業の調査
    • 海外発酵受託企業の調査と最適委託先の提案
  • セミナー講師
    • 「機能性食品の研究開発における要点とリーダーの実務」(再講演)
    • 「発酵のメカニズムとプロセス設計・改良への応用」(2回実施)
    • 「発酵による有用物質生産とプロセス開発」(3回実施)
    • 「食品の用途発明に関する審査基準の改定と機能性表示食品の権利保護」
  • その他
    • 食品技術士センター技術相談員(ifia Japan、食品開発展にて)

2021

  • コンサルティング活動
    • ISO9001、HACCP運用支援(素材・調味料事業分野)
    • 品質管理技術指導(米菓・餅事業分野)
    • 研究開発指導(肥料・総合化学事業分野、乳酸菌・発酵事業分野)
    • 知的財産戦略構築支援(健康食品事業分野)
  • 調査プロジェクト活動
    • バイオ技術を用いてCO2等からの機能性物質生産に関する技術動向調査
    • 工業技術センター発技術シーズの活用可能性調査(前年より継続)
    • 国内外における燃料用アルコールの発酵生産技術調査
    • ベンチマーク企業の知財戦略に関する調査
    • 研究テーマの技術評価(2件)
  • セミナー講師
    • 「機能性食品の研究開発における要点とリーダーの実務」(再演)
    • 「基礎から学ぶ発酵技術」(3回実施)
    • 「発酵プロセスの管理と最適化」(2回実施)
  • その他
    • 食品技術士センター技術相談員(ifia Japan、食品開発展にて)

お問い合わせ

当事務所へのご用件、ご相談はお問い合わせフォームよりご連絡ください。一両日中にご返信申し上げます。尚、初回の返信は無料で対応させて頂きます。

個人情報の取り扱いにつきましてはプライバシーポリシーをご確認の上でお問い合わせください。